ザンバラン(zamberlan)の登山靴・トレッキングシューズの口コミ・評判
ザンバランの登山靴・トレッキングシューズの口コミ・評判は??
ザンバランは、1920年代初頭にイタリアで創業された登山靴専門メーカーです。

ヨーロッパの靴メーカーなので幅広甲高の多い日本製が足にぴったりこない方は、選べるシリーズがたくさんありますので試し履きの価値は高いメーカーと言えるでしょう。
今は珍しいオールレザーの登山靴を作り続けているザンバラン。
軽量化とは少し離れますが、イタリアで生産されるだけあって質の高いレザーを使用しており防水、防寒はバッチリです。
内張りまでもカーフのオールレザーですので履けば履くほど自分の足の形にぴったりとなじんできてくれるのが他メーカーではない味わいです。
ザンバランのお手入れは専用のクリーム等でしなくてはいけませんが、メンテナンスをきっちりしていれば今までの登山靴の倍近くは一緒に山へ行ってくれるような堅牢な靴です。
もちろんソールはビブラム社と共同開発したソールをシリーズごと(登山の用途別に)開発しているので足への疲労感を軽減してくれます。
ただし、ザンバランの付属の紐についてはあまり評判がよくないので取り替える方も。
山小屋などに宿泊される方は定番化していますが、履き間違われないためにも紐の取替えは有効ですね。
日本人の足に多い幅広甲高用に開発されたフジヤマシリーズがあるところも嬉しいポイント。
ザンバランのオールレザーが履きたくても足がきつく感じる方には嬉しいシリーズでしょう。
オールレザーの登山靴以外にもゴアテックスで軽量化を図り、強度が必要な箇所には得意のレザーを使用したラインもあります。
お手入れが少し面倒、オールレザーは重く感じる方に向いています。色味も様々用意されていますのでイタリアならではの色使いでオシャレも楽しめます。
こちらはワンタッチアイゼンの取り付けが可能なものもありますが、必要ないくらいのソールの造りとなっています。
これから登山を始める方には少々高額な投資になりますが、初級レベルを一歩出てこれから様々な山にトライしてみようとされている方には惜しくない登山靴になることはザンバランが長く愛されてきたことからも想像は容易です。