Posts Tagged ‘人気’
登山靴のアウトソールの寿命ってどのくらい?
2015-02-17
ソールがすり減ってきたら・・・
登山靴と言えば、一足で数万円はしますよね。
高級なものはかなりの金額になります。
だからこそ、末永く愛着をもって使っていきたいものです。
・・・・がしかし、気になるのは登山靴の消耗箇所であるソールの寿命。
登山靴のソールには寿命がありますので、特に注意が必要なのです。
特にソールに使われている素材は「ゴム」ですので、何もしなくても経年劣化していくのです。
今回はそんな登山靴のアウトソールについてご紹介していきます。
大体の目安は5年で交換
使い方にもよりますが、最低でも5年に一度はアウトソールの張替えをおすすめします。
何もしなくても経年劣化していくものですので、見た目のすり減り具合だけで判断しないようにしましょう。
もろくなったアウトソールは登山中の怪我や事故に直接かかわってきます。
改めてですが最低でも5年に一度はアウトソールの張替えをおすすめします。
アウトソールは何もしなくても劣化していきますが、工夫次第で伸ばすことも可能です。
それはなんといっても清潔に保つことでしょう。
こまめにソールの汚れを落とし、綺麗にしておくことがコツです。
また、保管時はなるべく通気性の良いところに保管しましょう。
ジメジメしたところだと、最悪の場合カビが生えてしまう事も・・・
靴箱に普段はしまっておいて、月に1―2度風通しをして保管しておくと良いでしょう。
入れっぱなしにすると、結構湿気が溜まってたりすることもあるようです。
レディースに人気のトレッキングシューズの最新モデル。
2014-08-11
レディースに人気のトレッキングシューズ特集です。
昨今、山ガールという言葉が流行った通り、
女性が山に登る事が珍しく無くなりました。
今回はそんな女性向けのレディースに人気のトレッキングシューズを探してみました。
人気がでるモデルのポイントは以下の通り。
- 安全性
- デザイン性
- ハイカットタイプ
という3点に集中して人気が出ているような気がしました。
一点目の安全性ですが、初心者が多い女性だからこそ安全性を重要視しているのかもしれませんね。
また、2点目はデザイン性です。
やはり女の子は見た目もおしゃれにこだわりたいものです。
特にカラフルなモデルが人気が出ているようです。
3点目は意外にもハイカットタイプ。
足首をがっちりガードしてくれるので、初心者には向いているのかもしれません。
また、まだ訓練が足りてない方も多く、安全性と同じようにケガ防止の意味合いも込めてハイカットタイプを選ぶ方が多いように見えます。
レディースに人気のトレッキングシューズの最新モデル

レディースに人気のトレッキングシューズはこのキャラバンの「caravan C1-02S」。
トレッキング入門者が使いやすいように設計された、キャラバンシューズの代表的なモデルでベストセラーアイテムでもあります。
ハイカット部分の履き口まわりに柔らかな生地やクッション材を採用し、足首を優しくホールドしてくれるので、ケガ防止にも。
また、女性に一番のおすすめポイントが着地時の衝撃を吸収するインソールクッションシステム。
これにより歩行性能を高め、低山はもちろん、富士登山、尾瀬、屋久島のトレッキングにも最適です。